山とカヌーの休日Ⅱ

登山、カヌー、サイクリング、ウオーキング、スキー、写真などアウトドアを中心としたブログです。

紫陽花の蜻蛉池公園2023.06

1-64_09005
6月3日
前日の豪雨が明けて良い天気になりました、先月はバラを撮りに行ったトンボ池公園に来ました。
2-64_09035
入り口近くは蕾でしたが、奥の斜面はたくさんの花が咲いていました。
3-64_09039

4-64_09038
明るいブルーがきれいです。
5-64_09036

6-65_09525
いい背景になっています。
7-64_09053

8-64_09048
淡い紫が混じります。
9-64_09037

10-64_09073

11-64_09079
ピンクと紫のグラデーションです。
12-64_09063

13-64_09008
白の入った濃いピンクです。
14-64_09015

15-65_09538

16-64_09024
ガクアジサイも鮮やかです。
17-65_09536

18-64_09101
元気な花のように見えます。
19-64_09044

20-64_09028

21-64_09085
バッタが長い触角を垂らしてランチ中でした。
64_09127

22-64_09128
こちらは室内展示の「マドンナリリー」というユリです。
23-65_09548
花弁が半透明です。
24-65_09563

25-64_09115

26-64_09117
こちらはスカシユリです、まだほとんど蕾でした。
27-64_09137
公園の入り口付近にたくさん咲いている「ヒベリカム」という黄色がきれいな花です。
28-64_09144

29-64_09157

30-64_09148

31-64_09163
帰りはリサイクル公園に寄りましたが、バラも終わりで収穫はありませんでした。走行距離は約45kmになりました。

天王寺動物園2023.05(2)鳥とその他の動物たち

1-65_09289
5月31日
こちらは「鳥の楽園」というところです、たくさんの種類の鳥たちがいます。
2-65_09292
ゴイサギ。
3-65_09345-サカツラガン
サカツラガン。
4-65_09365

5-65_09362

6-65_09356
公園でよく見かけるアオサギです。
7-65_09313-シュバシコウ
シュバシコウです、柱の上にとまっていました。
8-65_09330

9-65_09300
仲良しさんです。
10-65_09510
ホオジロカンムリヅルです。
2022年アリオ展 威嚇(天王寺公園)
去年の1月に撮りました、写真展に出品して好評を頂きました。
11-65_09445-アフリカハゲコウ
アフリカハゲコウです、威厳がありました。
12-65_09446
ハシビロコウと似た感じですが、強そうな鳥でした。
13-65_09433
怖い顔をしています。
14-65_09439

15-65_09469
羽根を広げたコンドルです、手前のフェンスが薄く写りこみました。
16-65_09375
堂々としたカバです。
17-65_09450
笑顔が可愛いいムフロンです。
18-65_09456
鳴くと舌を出します。
19-65_09418
サバンナに住む、コビトマングースです。
20-65_09412

21-65_09503
冷房のある部屋にいるキリンです。
22-65_09500

23-65_09499

24-DSC04886
4時ごろ帰りました。
25-DSC04888

26-DSC04887
夏のような陽射しの午後ですが、楽しい写真がたくさん撮れました。

天王寺動物園2023.05(1)ペンギンとホッキョクグマ

1-DSC04876
5月31日
午後の天王寺動物園を訪れました。午前中は天気が悪く昼から回復の予報でした。
DSC04877

2-DSC04878
4月に出来た新しい「ペンギンパーク・アシカワーフ」の撮影が目的でした。
3-DSC04879
外国風の楽しい看板です、外国のお客さんもたくさん来られていました。
DSC04880

DSC04881

DSC04883

4-DSC04882
ペンギン水槽(プール)の地上部です、海辺のようになっています。
5-DSC04884
水族館のような入り口になっています。
6-65_08937
ペンギンは楽しそうです。
7-65_08939

8-65_08925
可愛い目です。
9-65_08944

10-65_08962
水面下は光が入り組んで顔は分かりにくくなります。
11-65_08901

12-65_08892

65_09173

12-65_09172
隣のカリフォルニアアシカは退屈そうでした。
12-65_09175

12-65_09177

12-65_09180
元気なホッキョクグマはお一人さんです。
13-65_09233
ラグビーボールのようなブイで遊んでいます。
14-65_09235

15-65_09238
両手で投げました。
16-65_09242
お見事です。
17-65_09209
ポリタンクにダイブします。
18-65_09211

19-65_09213

20-65_09192

21-65_09215
また出てきます。
22-65_09217

23-65_09220
水遊びが好きなホッキョクグマです。
24-65_09277

25-65_09279
思い切りジャンプします。
26-65_09281
きれいなフォームです。
27-65_09283
いい飛び込みでした。
28-65_09265
投げたブイをかじっています。
29-65_09186
温泉にでも浸かったように気持ち良さそうでした。




ギャラリー
  • 紫陽花の蜻蛉池公園2023.06
  • 紫陽花の蜻蛉池公園2023.06
  • 紫陽花の蜻蛉池公園2023.06
  • 紫陽花の蜻蛉池公園2023.06
  • 紫陽花の蜻蛉池公園2023.06
  • 紫陽花の蜻蛉池公園2023.06
  • 紫陽花の蜻蛉池公園2023.06
  • 紫陽花の蜻蛉池公園2023.06
  • 紫陽花の蜻蛉池公園2023.06
  • 紫陽花の蜻蛉池公園2023.06
  • 紫陽花の蜻蛉池公園2023.06
  • 紫陽花の蜻蛉池公園2023.06
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ