
9月10日
夏のような良い天気になったので、南河内サイクルラインを走りに来ました。大和川を渡った吾彦大橋北詰です、9時過ぎの到着でした。

9:18 近鉄南大阪線の鉄橋です。

9:38 サイクルライン起点の大正橋に着きます。

9:52 大和川を南に渡る、新大和橋です。対岸は藤井寺市、右の鉄橋は道明寺駅と柏原駅を結ぶ近鉄道明寺線です。柏原駅ではJR大和路線に繋がります。

大和川の流れは石川と合流するところです。

9:59 玉手橋です。

トンボのような虫が写り込みました。

10:15 少し先の石川河川公園です。広い砂場に魚の形をした遊具が置かれていました。



ナマズのような形です。

アート作品のような遊具です。

自転車を入れて撮影してみました。


今まで何度か通過しながら、気がつかなかったところです。

堰堤の端は、魚が通れるような水路が作られていました。


ここから流れ出しています。

10:58 石川サイクル橋です、今回は河原から少し丁寧に撮りました。


橋脚の影の先端に立つと、太陽が塔の先端と重なる画像が撮れます。

いつもは撮らない橋の下です。


11:53 河内長野駅です、近くのお店でお昼にしました。

12:43 原町北のサイクルライン終点です。

13:50 帰着しました、走行距離は56.97kmです。8回目のサイクルラインでした。