
9月16日
道の駅「ちはやあかさか」へサイクリングしました、近くの水仙の丘で彼岸花を撮るためです。
9:30 中茶屋北交差点から310号線に入ります。

9:50 狭山の亀の甲交差点を左折します。

10:03 高辺台東交差点です。

10:15 明治池手前の側道から309号線に降ります。

10:17 新家交差点です。

10:26 坂持トンネル横の歩道橋を越えます。

11:03 道の駅「ちはやあかさか」です、2時間ほどかかりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ここからは水仙の丘です、今年の1月に水仙の撮影で来ました。

まだ咲き始めで咲いている花は僅かでした。




花の中に蜘蛛がいました。






ツユクサです。

アザミの花に虫が乗りました。

きれいな羽根です。

ツリガネニンジン




お昼は奉健塔の下で頂きました。

12:24 帰りの坂持トンネルです、また歩道橋を渡ります。

12:31 川西大橋です、サイクルランを走ることにしました。

大きな標識があります。



12:42 石川サイクル橋です。


13:20 新大和橋に着きました。

13:37 起点の大正橋です。


14:06 いつもとは逆のコースで吾彦大橋に着きました。川西大橋から約1時間半です。

3時過ぎに帰着しました、走行距離は65.8kmになりました。