山とカヌーの休日Ⅱ
登山、カヌー、サイクリング、ウオーキング、スキー、写真などアウトドアを中心としたブログです。
< 晩秋の浜寺公園2021.11
紅葉の金剛山ハイク2021.11(2)伏見林道からの下山 >
2021年12月03日
06:00
カテゴリ
トレッキング
大阪府
紅葉の金剛山ハイク2021.11(1)国見城跡まで
11月21日
紅葉撮影に金剛山に来ました、千早本道からの登りです。
10月に開店したモンベルショップです。
9:06 登山口をスタートします。
途中で千早城跡に寄りました。
晴れた朝のきれいな広場でした。
鮮やかなモミジです。
9:37 千早本道に戻ります。
登山道脇の休憩所です。
登山道では黄色の葉が多く見られました。
少ない赤です。
11:17 2時間ほどで国見城跡広場に着きました。
「トレッキング」カテゴリの最新記事
コメント一覧 (2)
1. Newman
2021年12月04日 12:22
ころぼっくるさん、こんにちは。
まさに「紅葉ハイク」って感じで、色づいた木々が陽に照り映えてとても素敵ですね♪
城跡があったり、神社に立ち寄ったりしながらも2時間程の行程だったら、ゆっくりと楽しみながら歩けそうです。
気温11度だとちょっと肌寒そうですが、歩きながらなので案外といい具合なのかもしれませんね。
0
korobokkuru2019
が
しました
2. ころぼっくる
2021年12月04日 13:52
Newman様
こんにちは、コメントありがとうございます。
金剛山は自宅から近い所にあり、気軽に歩けるところです。紅葉の記事はまだしつこく続きますので、よろしくお願いします。
0
korobokkuru2019
が
しました
コメントする
名前
情報を記憶
評価
--
1(最低)
2
3
4
5(最高)
顔
星
< 晩秋の浜寺公園2021.11
紅葉の金剛山ハイク2021.11(2)伏見林道からの下山 >
ギャラリー
最新記事
夏の湯浅ランチカヤック
真夏の金剛山・紅葉谷コース
梅雨の晴れ間の文化園2022.06
黒河林道から赤坂山2022.06
アワイチサイクリング下見(3)西海岸
アワイチサイクリング下見(2)鳴門のうずしお観光
アワイチサイクリング下見(1)洲本まで
ハーベストの丘・スカイアンブレラヒルと紫陽花
浜寺公園の元気な鳩たち
紫陽花の矢田寺2022
最新コメント
アーカイブ
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
カテゴリー
花写真 (105)
写真 (55)
ウオーキング (10)
戸隠 (7)
ウオーキング (1)
園芸 (13)
カヌー (39)
[+]
湯浅 (4)
湯浅 (13)
写真クラブ (59)
若葉会 (16)
撮影会 (14)
サイクリング (58)
奈良県 (52)
公園 (118)
わいわい写真クラブ (24)
トレッキング (78)
滋賀県 (70)
五條 (3)
北アルプス (4)
小旅行 (74)
京都 (2)
街歩き (9)
和歌山 (25)
夜景 (11)
しまなみ海道 (6)
泉南 (5)
南河内 (14)
大阪市内 (19)
大阪府 (20)
チャレンジ登山 (2)
生駒 (2)
三重県 (7)
チャレンジ登山 (1)
生駒 (1)
一万人の第九 (1)
ブログ (5)
リンク集 (3)
長野県 (24)
スノーハイク (27)
スキー (23)
新潟県 (4)
岐阜県 (10)
兵庫県 (22)
北摂 (4)
京都府 (4)
岡山県 (1)
OGPC (3)
愛媛県 (3)
広島県 (3)
旅行 (3)
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
リンク集
山とカヌーの休日(06年6月~19年5月)
まさに「紅葉ハイク」って感じで、色づいた木々が陽に照り映えてとても素敵ですね♪
城跡があったり、神社に立ち寄ったりしながらも2時間程の行程だったら、ゆっくりと楽しみながら歩けそうです。
気温11度だとちょっと肌寒そうですが、歩きながらなので案外といい具合なのかもしれませんね。
korobokkuru2019
が
しました