
12月22日
毎年この時期に訪れる雲山峰のハイクに訪れました、山中渓駅は改修工事中でした。

JRの踏切を渡ります。

ハイキングコースのゲートです。

阪和道の下を通過します。

8:53 登山口に着きます。

急登から山道は始まります。



9:27 大阪湾を見下ろせるパノラマ台です、4名ほどのお客さんが来られていました。

対岸は関西空港ですが、薄雲がかかり分かりにくいです。


ほとんど一日中曇り空でした。


冬の風が吹き抜ける山道です。


いつも下から撮影する鉄塔です。

10:59 雲山峰(490m)に着きます。

三角点も置かれています。

休憩所への道の途中で、季節外れのつつじが咲いていました。

11:19 休憩所に到着です、登山口から2時間半ほどかかりました。


先に来られた登山客は一人だけでした。

紀ノ川と和歌山の街が見下ろせます。

弱い風が吹くベンチでお昼にしました。

12:07 今回は六十谷駅へ下山です。



こちらでもツツジが咲いていました。

12:39 井関峠です。


ここでの気温は9.5℃ぐらいでした。

峠を下ります。

陽当たりの良い斜面になります。


13:17 井関橋です、ここで山道は終わりになります。


14:00 千手川が流れる住宅街に出てきます、下山ではここまで登山客には出会いませんでした。

14:25 JR六十谷駅に着きました、下りは2時間20分ぐらいでした。

荷物が少ない時は電車利用も便利です。
「アウトドア31文字」
年の瀬の トレイル辿り 思い出す
自然と友と 過ごした時を