
1月4日
午後は潮岬に来ました、広い望楼の芝生がある岬です。


きれいな午後の青空です。

2019年1月にはこちらで美しい日の出を見ることが出来ました。



こちらは潮岬灯台です。


きれいな壁画が描かれていました。

白く美しい灯台です。

初めて中へ入らせて頂きました。

石の螺旋階段があります。

オウムガイのような感じです。

最後は狭く急になるので、上りと下りは別になっています。

この場所に出ます。

観光タワーが見えました、右は太平洋です。

灯台の影が落ちています。


資料展示室には、灯台の歴史やランプなどの展示品が並んでいます。



灯台のペーパークラフトです。



船舶の模型も置かれていました。


潮御崎神社です。



神社の先には「潮岬の鯨山見」という展望所があります。


捕鯨のために見張りをした場所です。



望楼の芝生では、水仙が海を眺めながら揺れていました。年越し冬山旅の終わりです。

「アウトドア31文字」
移り行く 時のはざまに 漂いて
自然と出会う 冬の山旅