
2月14日
水仙の撮影に、二色浜と蜻蛉池公園に行きました。最初は二色浜です。

こちらは半分ほどの開花でした、関西空港を展望できる海岸の丘なので、強い風に花は揺れていました。

花畑の中には入れないので、通路から離れた花は望遠撮影になります。

背景は暗い方が美しく見えます。



こちらは花の直前からの接写です。

種類が違う花のようです。


今回はミニコンロを持ち込みました。

パンを軽く温めます。

カレーパンが美味しくなりました。

ウインナーパンは焦げ付きやすく失敗しました、バターかマヨネーズをアルミホイルに塗る方が良さそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

午後は蜻蛉池公園へ移動しました、水仙の郷という広い斜面に満開の水仙でした。

陽射しの角度がちょうどよい時間帯で、きれいに背景がぼける画像が撮れました。

後ろから照らされる花がきれいです。

二色浜でも見かけた花です。


1輪だけが浮かび上がりました。


光の当たり方が変わると、違った色合いになります。


低い位置から撮ると、光る水玉のようなぼけた風景になります。

全面が輝きました。


水滴が落ちる花です。

花びらに太陽が重なりました。

池には白鳥がいます。



カモは何か見つけたのでしょうか?


先ほどの白鳥は姿を隠した後、2羽のお友達を連れて来ました。

冬の終わりが近そうな蜻蛉池公園でした。