
6月18日
マキノ高原に来ました、黒河林道から赤坂山のコースを歩きます。

8:35 県道287号線をスタートします。

8:45 白谷バス停通過です。


明王の禿の崖が見えます。


9:13 黒河林道への分岐に着きます。


電波状況のお知らせです。


900mほど歩くと変わりました。

美しい緑です。

10:17 1時間45分ほどで黒河峠に着きました。


赤坂山まで3.3kmです。


ツツジが残っていました。

一番よく見かけたコアジサイです。



1ヶ所だけ鎖が急坂についていました。

高島トレイルの黄色いテープです。

きれいなササユリです、数輪見かけました。

曇り空の琵琶湖方向です。


木道にキンコウカが咲いています。

紅いサラサドウダン(さらさ満天星)です、山道にたくさん落ちていました。

11:20 三国山への分岐です。


たくさんの倒木でした。

11:33 3時間ほどで誰もいない三国山(876.3m)に着きました。


展望のない山頂でランチです。


午後も天気は変わりそうにありませんでした。

赤坂山へ登る途中の「明王の禿」です。



去年の同じ時期にも来ていますが、きれいに見えました。





霧の中の風景も良いものです。

13:27 赤坂山山頂(823.8m)に着きます、強い風が吹いていました。





13:39 寒風・大谷山への分岐点の粟柄越を通過します。天気が悪かったので先を諦めました。

ハングル表記もある道標です。


14:19 ブナの木平です、先客がおられました。


14:50 スキー場が見えるところまで降りて来ました、土曜日なので多くのテントが張られていました。


今回は右側の白谷集落側から歩いています。


15:02 スタートしたポイントに戻りました、行動時間は約6時間半になりました。

今回のコースです。
「アウトドア31文字」
トレイルに 花を咲かせる コアジサイ
梅雨の高原 明るく染める