
8月2日
燕岳の斜面に咲く高山植物たちです、砂礫の斜面にはコマクサが咲きますが、保護のために登山道のロープが張られていて近づくことは出来ません。




離れたところから望遠レンズでの撮影です。





高山植物の女王と呼ばれています。


きれいな紫のチシマギキョウです。

ハイマツの中に花を咲かせる、キバナシャクナゲです。

オレンジの花びらが丸く反り返る、クルマユリです。


ハクサンフウロです。


ヤマハハコ

ヨツバシオガマ


独特な形のトリカブトです。

山荘の夕食です、宿泊客が多いので4回程度に分かれました。ビールは別売です。

山荘のオーナーさんが演奏されるアルプホルンです。いつもは食後の時間にゆっくり演奏されるのですが、この日はほんの数小節だけで終わりました。

日暮れ前の燕岳です、青空が見えなかったのが残念でした。
今年も燕岳に登られたのですね。
高山植物の写真がどれもとても綺麗です♪
ふたつめは恐らくチシマギキョウですね...。
これらはマクロレンズで撮影されたのでしょうか?
korobokkuru2019
が
しました