KIMG2697
5月3日
春の伊吹山北尾根に出かけました、GWなので早めに出て8時のゲートオープンの列に並びました。
WG3_4495
山頂駐車場手前の退避場所から登山道は始まります、少し下って前の丘を越えていきます。
WG3_4497 (2)
ガードレールのすぐ下にスミレが咲いていました。
WG3_4504-0926
先に進むとこれから歩く尾根筋が見えてきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
山道で出会った花の写真です。
1-64_07148
春によく咲いているスミレです。
2-64_07285

3-64_07286

4-64_07210

5-64_07233

6-64_07214

7-64_07154

64_07226

64_07228

64_07272
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1-64_07189
黄色い星型のようなヒメレンゲです。
2-64_07191

3-64_07183

4-64_07181

64_07174

64_07176
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1-64_07184
ヒメレンゲの下に、タチイヌノフグリの小さい花が咲いています。
2-64_07186

3-64_07187
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1-64_07289
陽を受けて輝くウマノアシガタ(キンポウゲ)です。
2-64_07224

3-64_07156

4-64_07162

5-64_07238

64_07172 (2)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1-64_07268
終わりかけのヤマシャクヤクが少し咲いていました。
2-64_07265

3-64_07267
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
64_07169
イブキハタザオ。
64_07163
ハクサンハタザオ、花弁が十字にならず蝶の羽根のようについています。
64_07278
カタクリが2輪ほど咲いていました、もう1輪は枯れかけていました。
64_07270
ヒトリシズカ。
64_07157
フッキソウ
64_07159
面白い形をしています。
1-64_07200

2-64_07236
ミヤマハコベ、10枚の花弁のようですが、切れ込んだ5枚の花弁です。
64_07196
ヤマブキソウ、ヤマブキは5枚の花弁だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
KIMG2708
11時過ぎに御座峰に着きました、2時間半ほどかかりました。
KIMG2707

64_07229-1201
少し戻って見晴らしの良いところでお昼にしました、ドライブウエイと車を停めたところです。
KIMG2709

KIMG2710

64_07165
登山道の木々は新しい芽を出して来ています。
64_07219

1-64_07206

3-64_07259

2-64_07205

4-64_07223

10-64_07284

WG3_4510-1355
ドライブウエイから見えた丘の上からの風景です。
WG3_4513-1404
谷の下です。
KIMG2715
2時過ぎにスミレに迎えられ、春のハイクを終えました。

「アウトドア31文字」
 春風が 流る北尾根 美しく
  咲きゆく花を 優しく揺らす