山とカヌーの休日Ⅱ

登山、カヌー、サイクリング、ウオーキング、スキー、写真などアウトドアを中心としたブログです。

2020年09月

花の文化園2020.09

KIMG5299
9月15日
花の文化園までサイクリングしました、初秋の花の撮影です。
KIMG5300
平日の昼前なので空いていました。
DSC05009

DSC05015

ALP02651

DSC05020
撮影前に軽いランチにしました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「白い花」
ALP02467
ガガブタというミツガシワの仲間です。
IMGP0260
これは2005年6月に初めて来た尾瀬で撮影した、ミツガシワです。
ALP02637
白のトレニアです。
ALP02601
日々草。
ALP02548

ALP02628
花の名前は不明でした。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「紫の花」
ALP02527
温室の入り口にランの案内板がありました。
ALP02530
ALP02529
ALP02580
きれいな花でしたが、名前は分かりませんでした。
ALP02496
タイリンウツボグサです。
ALP02585
熱帯スイレンと名札がついていました。
ALP02504
緑色の虫が入っていました。
ALP02552
きれいな水滴が乗っていました。
ALP02649
小さなアザミのような花です。
ALP02482

ALP02641

ALP02617

ALP02513
どこの公園でも咲いている、紺色のトレニアです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「赤い花」
ALP02571
温室には熱帯の鮮やかな色合いの花がたくさんありました。
ALP02569

ALP02577
きれいな黄色でした。
ALP02562

ALP02608

ALP02520
秋に咲くバラの開花が始まりました。
ALP02518

ALP02524

ALP02521

ALP02502

ALP02606
ベコニア
ALP02635

ALP02619
千日紅(センニチコウ)という赤いクローバーのような花です。
ALP02595

ALP02594
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
「その他」
ALP02475
どこでも咲いているツユクサですが、接写すると美しい青色です。
ALP02581
温室の中にはまだ黄緑色のバナナがなっていました。
ALP02579

ALP02538
こちらも温室内の花です。
ALP02517

ALP02483
可愛いどんぐりも落ちていました。
ALP02592
ALP02492
ALP02494
ALP02491
秋が深まって行くような落ち葉風景です。
ALP02661

ALP02596

ALP02644

DSC05013

DSC05019

秋の訪れを感じさせる午後のひと時でした、次は紅葉の時期に来てみたいです。

若葉会写真展2020

DSC04979
9月10日
若葉会の今年の写真展が開かれました、心配はありましたが通常の開催が出来ました。
DSC04980
8名のメンバーが作品を持ち寄ります。
DSC04982
パネルにワイヤーを取り付け額縁を吊り下げます。
DSC04981
一人4点の作品を準備します、1時間ほどで終わりました。
DSC04989
富山県の五箇山での「紙漉き(かみすき)の里」という風景です。
DSC04990
各地での「船祭り」の作品です。
DSC04992

DSC04991
「虹色の夜」と画題を付けた私の作品です、4年前のモンベルツアーで撮影した、中之島・堂島川での夜景です。記事は「中之島ナイトツーリング」です。
2020年 光のトンネル(中之島)
WG3_6308
WG3_6340

DSC04993
甲賀市・ミホミュージアムのトンネル、堺・福徳寺の火渡り、豊岡市・安国禅寺の風景写真です。
DSC04994
堺市内の廃工場のモノクロ写真です。
DSC04998
パリでの街角風景です。
DSC04999
いつも例会で山岳写真を出される方の作品です。
DSC05000
美しい花の作品です。
DSC04995
今年のテーマ「ぬくもり」の作品です。
暖かな初日
私は9年前の元旦に北横岳山頂で撮影した「モルゲンロート」と呼ばれる、日の出直後の山の雪面がバラ色に染まる、暖かそうな風景写真を出しました。記事は「山とカヌーの正月・2011」です。
DSC04996

DSC04997

DSC05007

次の写真展は10月下旬のカフェ写真展になります。

初秋の武奈ヶ岳2020.09

WG3_6790
9月8日
2年前の秋から行っていなかった武奈ヶ岳を歩きました。先月に湯浅湾ツアーに同行した友人を案内しました。
WG3_6792
8:00 駐車場をスタートして御殿山コースに入ります。
WG3_6793
急坂の始まる登山口です。
WG3_6795

WG3_6797
9:00 御殿山からの稜線分岐に着きます。
WG3_6798
9:12 こちらでコースが2つに分かれます、積雪がある時は左、無雪期は右のコースになります。帰りは左のコースを下りました。
WG3_6806
9:50 御殿山(1090m)に到着です、武奈ヶ岳の美しい西南稜が見えます。
WG3_6807
10:05 ワサビ峠です。
WG3_6808
10:30 武奈ヶ岳主稜線を登ります、風が強くなりました。
WG3_6809
10:38 ようやく山頂標が見えだしました。
KVID5279_Moment
10:42 武奈ヶ岳(1242m)山頂に着きました、約2時間40分かかりました。
KVID5279_Moment(2)
登りのコースです。
WG3_6811_Moment
山頂からは琵琶湖のパノラマを見下ろすことが出来ます。
WG3_6811_Moment(2)
冬のスキーで行くびわこバレイです。
KIMG5280
沖島の対岸は近江八幡です。
WG3_6812

WG3_6813
11:40 同じコースで下山を開始しました。
WG3_6814
登りでは撮らなかった花を撮りました。
WG3_6815

WG3_6817
赤とんぼです、秋の気配が漂います。
WG3_6822

WG3_6823
きれいな緑です。
WG3_6824
午後の明るい山道です。
WG3_6826
秋の花のトリカブトです。
WG3_6827
積雪期の登山ルートです、分かりにくい道でした。
WG3_6830-CP
かなり前からの倒木も多いところです。
WG3_6833

WG3_6834
11月には紅葉する森です。
WG3_6835
まだ青いクリやドングリが落ちていました。
WG3_6837
下山口まであと少しです。
WG3_6838

WG3_6839
13:45 無事下山完了です、約2時間で終わりました。
WG3_6840
良く晴れた初秋の武奈ヶ岳ハイクでした。

「アウトドア31文字」

  稜線を 風が吹き往き 秋運び
      夏の暑さを 森に貼り付け
   

撮影会2020.09ジェットスポーツ

ALP01916
9月6日
4月の予定が延期になった競技会の撮影でした。関空連絡橋の北側になる二色浜です。
ALP01938

ALP02079
多くの選手が水しぶきを上げて海面を走って行きます。
ALP01956

ALP01946
目印のブイぎりぎりにターンされます。
ALP02285

ALP01893

ALP01900

ALP02303

ALP01853

ALP01910

ALP01906

ALP02020

ALP02201
女性選手もおられます。
ALP02250

ALP02296

暑い日でしたが青空と白い水しぶきがきれいでした。

ひまわりのハーベストの丘2020

WG4_7906
8月30日
ひまわりが満開のハーベストの丘に来ました、9月になればコスモスに植え替えが始まるので、今回が最後になります。
WG4_7922
日曜なのでお客さんが多い日でした。
WG4_7907
斜面はひまわりでいっぱいですが、黒くなっているものもあります。
DSC04962

ALP01772

DSC00286
大きな花が真夏の陽射しを受けています。
DSC00308

ALP01752

ALP01747

DSC04945

DSC04946
青空に夏の太陽が輝いています。
DSC04953

WG4_7915

WG4_7917

WG4_7925

コスモスにお花畑を譲るひまわりたちでした。
ギャラリー
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ