山とカヌーの休日Ⅱ

登山、カヌー、サイクリング、ウオーキング、スキー、写真などアウトドアを中心としたブログです。

2021年02月

冬のメタセコイア並木2021.02

ALP06379
2月19日
マキノのメタセコイア並木を撮りに来ました。気温が上がる前の早朝着です。
ALP06381
朝の6時半ごろに着きましたが、ピックランドの駐車場には何台か車が停まっていました。
ALP06387
朝方の雨が地面を濡らしています。
ALP06402
雪は20cmほど積もっていました。
ALP06423
まだ車の通行は僅かでした。
ALP06393

ALP06433
青空になることはなく、少し残念な曇り空でした。
WG4_3569
この写真は2017年1月に車の運転席から撮ったものです。白い並木道の美しい風景でした。




青垣町のセツブンソウ(2)遠阪のセツブンソウ

WG3_8443
2月14日
小倉地区から北に7kmほど離れた遠坂地区です、こちらにもセツブンソウの自生地がありました。
WG3_8445

WG3_8447

ALP06363

ALP06357

DSC06500
明るい斜面に咲いています。
WG3_8454

WG3_8471

WG3_8475

DSC06527

DSC06521

DSC06528

WG3_8483

WG3_8494

WG3_8491

WG3_8476

WG3_8482

DSC06523
里山に春を告げるセツブンソウのきれいな姿でした。

「アウトドア31文字」
 里山に 白く輝き 春告げて
   冬を見送る 天使舞い降り

青垣町のセツブンソウ(1)小倉のセツブンソウ

WG3_8407-CP
2月14日
友人のブログ記事の情報で、青垣町のセツブンソウ自生地を訪れました。最初は小倉地区です。
WG3_8408
佐地神社の駐車場に車を停めましたが、他の場所にも駐車場はありました。
WG3_8410

WG3_8411
里山のふもとに自生地がありました。
ALP06351

ALP06312
小さなセツブンソウが、たくさん咲いていました。
ALP06323
花びらに影が映っています。
ALP06330

ALP06335

WG3_8429

WG3_8422

WG3_8423

WG3_8434

WG3_8441
しっかり日光を浴びています。
WG3_8436

WG3_8430
この後は遠坂地区の自生地に行きました。

山とスキーの冬旅 ⑥戸隠奥社・隋神門~鏡池(終)

WG3_8380
2月9日
最終日も雪で、車には前日よりも多めの雪が積もりました。
WG3_8382

KIMG5839
雪下ろしを済ませて、朝ご飯を頂きました。
KIMG5838

WG3_8383
8時過ぎに奥社参道前の駐車場に着きましたが、雪がたくさん積もったために駐車場の除雪中でした。スノーシューを履いてスタートします。
WG3_8384
鳥居の下には、「奥社は冬季閉鎖中です」との案内があり、足跡もついていませんでした。
WG3_8385
奥社は諦めて鏡池だけにしました。
WG3_8386
両側の側溝も見えなくなっています。
WG3_8388

WG3_8390
隋神門前の狛犬が迎えてくれます。綿帽子のような雪をかぶっています。
KIMG5844

WG3_8391

WG3_8392
奥社への雪の参道が続いています。
WG3_8394
門の手前を左折する、鏡池への遊歩道は雪に埋まっていました。
WG3_8395
かすかな窪みが遊歩道を示しています。
KIMG5849
道標も短くなっています。
WG3_8398
道が消えているところもあります。
KIMG5853
案内板だけになりました。
WG3_8401
赤い鳥居がきれいな天命稲荷です、手前には川が流れ、橋が架かっていますが、雪に埋まりました。
KIMG5854

WG3_8402
石灯籠は雪灯籠になりました。
KIMG5855

KIMG5856

WG3_8404
隋神門から約1500mを歩き、曇り空の鏡池に着きました。幸いきれいに凍結していました。
WG3_8405
青空は望めそうにありませんでした。
WG4_8077

WG4_8075

WG4_8071
誰もいない雪原で、今回の旅を思い出しながら、灰色の戸隠連峰を眺めていました。
KIMG5860
自分でつけたトレースを辿り帰途に就きます。
WG4_8079

WG4_8083

WG4_8084

WG4_8085

WG4_8086
雪は降り続いています。
WG4_8091
狛犬の前には、たくさんの足跡が付いていました。
WG4_8092
大鳥居に着きます、これから歩こうという人もいました。
KIMG5863
駐車場には平日にしてはたくさんの車が停まっていました。
KIMG5864
雪原を快適に歩けました。
KIMG5867
この日はいつも寄っている鳥居前のお蕎麦屋さんが休みだったので、スキー場のお店に行こうかと思っていましたが、途中にある蕎麦屋さんが開いていました。
KIMG5865
寒いハイクが終わった後の、温かい戸隠そばが美味しいです。2か月ほど遅れた年越し旅がようやく終わりました。

「アウトドア31文字」
  一歩づつ 雪を崩して たどり着く
     夢の鏡を 旅の終わりに


山とスキーの冬旅 ⑤戸隠スキー場

WG3_8355
2月8日
夜の間に雪が降り、車にも雪が積もりました。
WG3_8356

WG3_8357
用意していた脚立とカヤック用のパドルで雪下ろしをしました。
WG3_8358
屋根の雪を残しておくと、停車時にフロントガラスに落ちてきます。
KIMG5814
エンジンをかけながら窓も除雪しました。
KIMG5815
30分ほどできれいに落ちました。
WG3_8360
9時過ぎに戸隠スキー場に着きました。
KIMG5816
月曜の朝でゲレンデは空いていました。
WG3_8366

WG3_8368
午前中はほとんど曇り空でした。
KIMG5818
こちらのスキー場は5年前に来たので2回目です。
KIMG5819
広いゲレンデです。
WG3_8361
リフトにも人影はほとんどありません。
KIMG5833

KIMG5820

KIMG5822
レストランは広くてきれいでした。
KIMG5821
温かくて美味しいラーメンでした。
KIMG5823
窓から見える戸隠連峰です。
WG3_8373
午後は青空も見え天気は回復して来ました。
WG3_8370

WG3_8375
高妻山の山頂付近は雲に隠れています、9年前の8月に登頂しました。
KIMG5830

KIMG5829

WG3_8377
最終時間までリフトを利用して、4時過ぎにゲレンデを降りました。
WG3_8378
駐車料は無料でした。
WG3_8379
翌日は鏡池へのスノーハイクです。
KIMG5834
ペンションで割引リフト券を購入出来ました。
KIMG5836
2泊目の夕食です。




ギャラリー
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ