山とカヌーの休日Ⅱ

登山、カヌー、サイクリング、ウオーキング、スキー、写真などアウトドアを中心としたブログです。

2021年05月

南河内グリーンロード2021.05

WG3_9640
5月26日
今年の1月にサイクリングした「南河内グリーンロード」を走りました。新家交差点は11:06の通過でした。
WG3_9641
11:24 板持トンネル歩道橋から西側(富田林)方向の展望です。
WG3_9642
こちらは東側(河南)方向です。
WG3_9643
11:36 河南赤坂バイパス石塚交差点です。
WG3_9644
11:46 グリー―ロードへの分岐です。
WG3_9645
ここからアップダウンが続くので休憩をとり、お昼にしました。
WG3_9646

WG3_9647
12:22 金剛山への車道に合流します、ロープウエイは運休中です。
WG3_9648
少し先で右折します。
WG3_9649
12:26 さくらトンネルです。
WG3_9650
12:33 中津原トンネルです。
WG3_9652
12:39 長い下り坂が終わり、310号線と合流します。前回はここで道を間違えました。
WG3_9653
12:41 鳩原トンネルです。
WG3_9654
12:53 最後の倉掛トンネルです。
WG3_9655
12:56 才ノ神南交差点です、右折すると371号線バイパスになります。千早口駅がグリーンロードの終点です。
WG3_9656
13:04 千早口駅を通過し石仏南交差点に着きます、バイパスの出口です。
WG3_9657
13:15 河内長野の本町七つ辻です、371号線の起点です。
WG3_9659
14:26 帰着しました、朝は10時に出たので4時間半ほどの行動時間です。走行距離は54.34kmになりました。次回は前半の羽曳野・駒ヶ谷北からのコースを走ろうと思います。

c3ca1d75-s
前回のコース図です、ほぼ同じコースでした。




琵琶湖ランチカヤック

187103651_1409356059447209_1695008599778575382_n
5月23日
梅雨の合間の琵琶湖に来ました。
187666220_1409356136113868_8673947454426782879_n
今回はランチがメインのツーリングです、荷物が多いのでファルト艇を使用しました。
WG3_9592
曇り空の中、10時過ぎにサニービーチを出ました。
WG3_9593
湖のテラスです、数人のお客さんが来られていました。
WG3_9594
桜が終わった海津大崎です。
WG3_9596
日曜日でしたが、釣り船の他はカヤックも見られず、SUPが3艇だけでした。
WG3_9597
ここから先は私一人でした。
WG3_9598
WG3_9599
湖は新緑に染まります。
187117984_1409405326108949_8673833069141382863_n
11時半頃、二本松キャンプ場手前の浜に上陸しました。
188587972_1409428382773310_2055293436216618067_n
スマホの地図画面です。
WG3_9601
料理は豚肉と、ピーマン・パプリカの炒め物です。
WG3_9602
家で切った野菜とお肉をミニ中華鍋に入れます、サラダオイルの代わりにバターを使いました。
WG3_9603
塩と胡椒で軽く味をつけて出来上がりです。
WG3_9604

2010年3月28日
この中華鍋は2010年3月頃に、100円ショップで買ったものです。210円でしたが軽くて一人用にはちょうど良い大きさです。この写真は金剛山で最初に使った時のものです。
190102650_1409428166106665_3462700136432013267_n
久しぶりにじゃがりこポテトサラダ」も作りました。
187184162_1409428196106662_8590319033909581586_n
シエラカップでお湯を沸かし、じゃがりこを適量入れます。
189325157_1409428229439992_6623646955434996646_n
187696617_1409428256106656_2377813549779289721_n
ポタージュスープのようになります。
189365937_1409428296106652_9119485935973674101_n
更に熱して水分を飛ばしていくと、ポテトサラダになります。
187488967_1409428356106646_5852651268757090508_n

WG3_9605
コーヒーカップには竹生島が入りました。
WG3_9606
左岸は二本松キャンプ場に続きます、奥は北部の大浦です。
WG3_9607
水辺から見た上陸地です。
WG3_9608
1時半頃、帰途に就きました。
WG3_9610

WG3_9611
3時前にサニービーチに着きました。午後には青空になり、新緑のランチカヤックを楽しめました。

「アウトドア31文字」
  桜過ぎ 緑の湖面 鮮やかに
      梅雨のあいまの 静かな琵琶湖

新緑の大泉緑地

WG3_9587
5月22日
大泉緑地のホームページを見て、見頃の花を撮りに来ました。
ALP09501
ALP09498
ツツジ科のカルミアという花です。
ALP09498-X
パソコンで拡大すると小さな虫が入っていました。
ALP09510
タイニーダブルユー、ユリの仲間の花です。
ALP09512

ALP09513
ALP09515
パンジーです。
ALP09520
ALP09522
きれいな若芽です。
ALP09525

ALP09529
カマキリと蜘蛛が撮れました・
ALP09538
ALP09538-X
小さな蜂のような虫がいました。
ALP09541
ALP09543
黄色いユリです。
ALP09547
白と紫のネモフィラが残っていました。
DSC01323
ALP09549
WG3_9591
水場には、赤い水蓮が一輪浮かんでいました。
DSC01328
トケイソウです、庭園の柵に咲いていたので気が付きませんでした。3本の雄しべが時計の針のように見えるので、この名前がついたそうです。

梅雨の中休みの大泉緑地でした。


梅雨入りの高山植物園

WG3_9517
5月18日
梅雨を迎えた六甲高山植物園に行って来ました、青いケシやエーデルワイス、クリンソウがきれいでした。
WG3_9514
この日は午後から雨の予報なので、開園時間から午前中の撮影でした。
DSC01316
ニッコウキスゲはまだ少なく、通路からは離れていました。
DSC01280
ヒマラヤの青いケシです、名前は「メコノプシス・ベトニキフォリア」というのだそうです。
DSC01231
薄紫もあるようです。
DSC01234
次の蕾が出来ています。
DSC01230

ALP09457
クリンソウです、茎を中心に円状に花がつき数段に重なる姿が、仏閣の屋根にある「九輪」に似ているので、この名前になったようです。
ALP09454
ALP09442
DSC01265

DSC01294
エーデルワイスです、日本ではウスユキソウと呼ばれ、たくさんの種類があります。
ALP09407
ALP09383
ALP09394
DSC01293
ALP09388
ALP09389

ALP09485
コマクサです、北アルプスなどでは7月ごろに咲きます。
DSC01272
DSC01278
こちらでは移植されているようですが、山中で見られるものはもっと鮮やかな色になります。

DSC01286
クロユリ
ALP09365
ALP09364
たくさん咲いていた、シレネ・ユニフロラというナデシコ科の花です。
ALP09357
ALP09356
紫がきれいな、ミヤマオダマキです。
DSC01254
ヒメサユリ。
ALP09342
ツツジ。
ALP09414
ALP09416
シャクナゲ。
ALP09424
イリス・クリスタータ(アヤメ)。
ALP09422
忘れな草。
ALP09379
ミヤマクワガタ。
ALP09470
小便小僧は寒そうでした。
ALP09468
ALP09469
雨のしずくが葉に落ちていました。
ALP09471
小さなスイレンです。
DSC01296
オオイワカガミ。
DSC01260
DSC01264
エンコウソウ。
DSC01304
キンロバイ。
ALP09363

ALP09435
名前が確認出来なかった花もたくさんありました。
ALP09372
ALP09433

DSC01312

DSC01315
ヒオウギアヤメです。
WG3_9516

WG3_9515

美しいたくさんの花に出会えた六甲高山植物園でした。

バラの浜寺公園2021.05(2)まちの景

DSC01135
5月16日 
里の景の池には水蓮や花菖蒲が咲いていました。
DSC01139

DSC00501
こちらは北側の「まちの景」庭園です、撮影は②のエリアです。
rose garden
DSC00503

DSC00510
赤と白のきれいな花です。
DSC00561

DSC00511

DSC00516
濃いピンクになります。
DSC00523

DSC00521
黄色からオレンジになります。
DSC00527

DSC00532

DSC00546

DSC00542

DSC00551

DSC00526
これから咲く蕾もたくさんありました。
DSC00557

DSC00556

DSC00552

早くも梅雨に入った浜寺公園でした。

ギャラリー
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ