
9月7日
大阪市立科学館へは、淀屋橋駅から中之島を歩きました。中之島の南が土佐堀川で、北側は堂島川になります。

淀屋橋を渡り西へ曲がります。

たくさんのアート作品が歩道に沿って並んでいます。






阪神高速環状線が中之島を横切っています。




こちらは市立科学館の向かいにある、国立国際美術館です。

ここからは科学館を出た後の風景になります、高速道路が左右に分岐しているところです。

中之島を東に向かって歩きます。

難波橋です。

水上バスが土佐堀川を航行します。


ばら園橋です。

円形のSUPも出ていました。

東端の天神橋です。

大きな樹木が植えられています。

噴水があり以前は00分と30分に水が噴き出していましたが、この日は出ませんでした。

これは4年前に来た時の写真です。


暑い1日でしたが、科学館と中之島を楽しめた夏の日でした。