
12月21日
御堂筋イルミネーションが夕方からあるので、約4kmの御堂筋を、難波から梅田まで歩いてみました。

1時過ぎに高島屋前を出ました、まだ黄色いイチョウが残っています。


いだてんのような銅像です。

白いピューマがいました、狐に似ています。


難波神社には来年の絵馬が架かっていました。

外人観光客に人気のゴーカートツアーです、マリオの衣装は着ていませんでした。2年前の1月に本町通を歩いていた時に、谷町4丁目付近でマリオカードの車両に出会いました。


ほぼ半分の距離の船場中央大通りに来ました。


御堂筋の歩道には多くのアート作品が置かれています。

淀屋橋交差点の時計屋さんです。


中之島の東では、上流から流れる大川が、南の土佐堀川と北の堂島川に分かれます。


日本銀行大阪支店旧館です。

50分ほどで梅田に着きました、この日は宝くじ販売の最終日でした。この後は夜景の記事になります。
