
4月4日
道の駅・竜王で朝を迎えました、2年前に初めてツアーで参加した、近江八幡の水郷に行くことにしました。

8時前に出艇しました、道端の駐車スペースには1台の車が停められ、先客が来ておられました。

桜は満開で菜の花も咲いています。




たくさんの橋があり、ほとんどは通過できます。

唯一つの建物、よしの大龍神です、水辺にはほかに目印になるものはありません。



狭い水路には樹木が枝を伸ばしています。


こちらは長命寺川です、西之湖から琵琶湖に流れ込んでいます。

レガッタの練習艇がたくさん出ていました。




40分ほどで河口に出ます。

向こうは琵琶湖です。

水郷にUターンします。




低い枝は接写できます。

園地に上陸しました。



ランチタイムです。

暖かいお昼でした。

桜満開の園地でした。



昼過ぎに出艇場所に戻りました、この時間でもカヌーを出される方は多くおられました。

県内のツアー会社のトレーラーも停められていました。

2年前に自分で作った水郷・西之湖・長命寺川の地図です。
以前の記事です
2018年4月 近江八幡水郷ツアー
2018年5月 近江八幡水郷マップ(1)~(4)
2018年5月 近江八幡・西の湖
2018年5月 近江八幡・長命寺川