
4月20日
大阪の動物園が休園になっていたので、和歌山城の動物園に来ようと思いました。




出る前にホームページで開園を確認しましたが、ここに来て張り紙がされていました。


仕方ないのでお城へ上がりました。


きれいな石畳の坂道です。


天守閣は休業しています。



望遠撮影だけに終わりました。

桜はまだきれいに咲いていました。




別の道から降ります。


ツツジが咲き始めます。

西の丸庭園です。



秋の紅葉が美しそうな庭です。



二の丸と庭園を結ぶ御橋廊下です、藩主と側近しか通行できなかったようです。


小屋の屋根にも草が生えていました。



マンホールの蓋には、手毬が描かれています。


和歌山城は海上から見ると、虎が伏せてるように見えるようで、虎の像が置かれていました。




少し閑散とした春の午後の和歌山城でした、3年目の12月にはこの近くの京橋門跡から紀州街道を歩き始めました。
街道歩き(5)紀州街道[1]和歌山京橋門跡~県境