
4月25日
休業中の舞洲シーサイドパークへサイクリングしました、良い天気の朝でした。

9:19 大和川を渡ります。

9:40 千本松渡船場です、渡る川は木津川です。



千本松大橋の下を走ります。


10:10 5分ほどの渡船を終え、大正通から、なみはや大橋東詰に着きます。

なみはや大橋の歩道に入りました。


長いスロープが車道横についています。


千歳大橋です、先月訪れました。

港大橋です。


10:37 閑散とした天保山公園に着きました、海遊館、観覧車は休業しています。


こちらでもイベントは中止になっていました。



江戸時代に、安治川の浚渫工事によって土砂が採取され、積み上げられて出来たのが天保山とのことです。

大阪市章になっている澪標(みおつくし)です、船に対する標識として使われました。



天保山の山頂標です。


坂本龍馬が新婚旅行に出たところだそうです。


この後は天保山渡船で桜島に渡り、此花大橋を渡って舞洲に向かいました。