
6月28日
3ヶ月休会の例会が再開しました、コロナ対応での会になりました。

広い部屋に変更になり、写真の掲示も密にならない配慮がされていました。


堺テーマだけで4枚のボードに分かれています。


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


今回の私の堺テーマは、「曇り空」大仙公園のハトの形のモニュメントです。記事は「梅雨の公園(3)大仙公園」です。


自由の「羽ばたき」、神戸どうぶつ王国のモモイロペリカンです、記事は「神戸どうぶつ王国2020.05 (4・終)水遊び・水蓮」です。残念ながら2枚とも選外に終わりました。

「どのカメラ?」 神戸どうぶつ王国のプレーリードッグが、周囲のお客さんに囲まれているところです。記事は「神戸どうぶつ王国2020.05 (2)温室の鳥、その他」です。

「着陸」 長谷寺の紫陽花の花に、春モミジの種が落ちたところです。記事は「紫陽花の長谷寺」です。

「青い午後」 千歳橋とクロスバイクの風景です、記事は「大正区・千歳橋」です。

「蜘蛛のWindow」 紫陽花の葉に張った蜘蛛の巣に水滴がはりついたところです。記事は「紫陽花の蜻蛉池公園2020.06」です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー





写真選考の後、上位に入った作品がプロジェクターで投影されました。堺テーマの5枚です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー






自由テーマの6枚です、凄い写真ばかりでした。