
8月29日
友人の投稿した記事を見て、亀岡の「ドゥリムトン村」を訪れました。英国の田舎風景のあるレストランです。

国道423号線沿いにあり、目立つような看板もないので、知らなければ通り過ぎるようなところです。

民家風の建物です。

ガーゴイルのようなものが置かれています。


fish and chipsはイギリスの代表的な料理です。

入口の建物です、食券やお土産など買うことが出来ます。


こちらがレストランの建物です。



看板など全て英国仕様です。

あまり広くはない、普通の田舎のお家のようで調度品も雰囲気があります。

ソースと、塩の調味料容器です。

フィッシュアンドチップスです、ポテトチップスのようなものを想像していましたが、フライポテトでした。

紅茶もつきました。

食後は村の散策と撮影です。

高いところに自転車が取り付けられています。

トイレのドアです、中もきれいになっていました。




国旗に囲まれたビールのお店のようです。


人が住んでいそうな雰囲気でした。

シェイクスピアのような胸像が置かれていました。

散髪屋さんです。

村の奥にある建物です、立ち入り禁止になっていました。


かなり年季の入った遊具です。

ドアの隙間から犬の置物が覗いていました。


居酒屋さんのようなお店です。

コックさんに見送られ、ドゥリムトン村を後にしました。