
2月3日
市内の電車撮影をしました、浜寺公園駅と大和川の鉄橋です。

講習会の内容を参考に自分で撮影しました。

浜寺公園駅は単線ホームしかないので、乗り降りが2か所に分かれています。

駅の手前の降車場でお客さんを降ろし、ホームから発車する電車とすれ違います。

発着時の遅いスピードですが、速度感は違って見えます。




2013年8月から導入された1001形電車です、今年の3月には新しい1101形が登場するそうです。




こちらは南海電車です、河原で撮影したので電車待ちが寒くて大変でした。

阪堺線は近くで広角が使えましたが、こちらは望遠撮影をしました。


減速するところではないので、一瞬で通り過ぎます。通常の高速シャッターです。

また新型車両の撮影も試してみたいと思います。