
5月23日
梅雨の合間の琵琶湖に来ました。

今回はランチがメインのツーリングです、荷物が多いのでファルト艇を使用しました。

曇り空の中、10時過ぎにサニービーチを出ました。

湖のテラスです、数人のお客さんが来られていました。

桜が終わった海津大崎です。

日曜日でしたが、釣り船の他はカヤックも見られず、SUPが3艇だけでした。

ここから先は私一人でした。


湖は新緑に染まります。

11時半頃、二本松キャンプ場手前の浜に上陸しました。

スマホの地図画面です。

料理は豚肉と、ピーマン・パプリカの炒め物です。

家で切った野菜とお肉をミニ中華鍋に入れます、サラダオイルの代わりにバターを使いました。

塩と胡椒で軽く味をつけて出来上がりです。


この中華鍋は2010年3月頃に、100円ショップで買ったものです。210円でしたが軽くて一人用にはちょうど良い大きさです。この写真は金剛山で最初に使った時のものです。

久しぶりにじゃがりこポテトサラダ」も作りました。

シエラカップでお湯を沸かし、じゃがりこを適量入れます。


ポタージュスープのようになります。

更に熱して水分を飛ばしていくと、ポテトサラダになります。


コーヒーカップには竹生島が入りました。

左岸は二本松キャンプ場に続きます、奥は北部の大浦です。

水辺から見た上陸地です。

1時半頃、帰途に就きました。


3時前にサニービーチに着きました。午後には青空になり、新緑のランチカヤックを楽しめました。
「アウトドア31文字」
桜過ぎ 緑の湖面 鮮やかに
梅雨のあいまの 静かな琵琶湖