KIMG0144
7月29日
立石公園から霧ケ峰高原に来ました、こちらも初めて歩きます。
KIMG0139
冬にはスキーが出来るらしいですが、あまり広くはありません。
DSC00759
下りは歩けるそうなので、上りだけリフトに乗りました。
DSC00763
降り場近くにある展望所です。
DSC00760

DSC00761
DSC00762
遠くは雲に隠れ、山はほとんど見えませんでした。
DSC00765

DSC00764
高原のケルンのような霧鐘塔です。
DSC00767
DSC00769DSC00770
グライダーが格納されている、ふれあい館です。体験飛行も行われているようです。
KIMG0152
少し離れた霧の駅です、周辺の園地を散策することが出来ます。
DSC00775

園地マップ
夏の花の撮影に出掛けます。
DSC01730

DSC01732
たくさんの蝶が花に群がっていました。
DSC01725
コオニユリです。
ALP00365

ALP00314
ALP00315
ツリガネニンジン。
ALP00354
クガイソウ。
ALP00356
シモツケソウ。
ALP00342
カワラナデシコ。
ALP00317
ハクサンフウロ。
ALP00353
ヤマホタルブクロ。
ALP00346
ノアザミ。
ALP00337
ALP00362
ALP00361
マルバタケブキ。
ALP00307

KIMG0148
かなり歩いたのですが、ニッコウキスゲが見つからず車山高原に行くことにしました。
KIMG0151
霧の駅のお店で、山菜うどんを頂きました。
DSC00774
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
DSC01775
こちらは車山高原の駐車場です、たくさんのお客さんが来られていました。
DSC01741

DSC01739
車山山頂(1925m)の気象レーダードームです。平成11年に富士山ドームの代わりに設置されました。
DSC00776
ニッコウキスゲが咲く高原です。
DSC01743
こちらにはあまり咲いていませんでした。
DSC01762
車山への登山道に群生しているようなところがありました。
DSC01759

KIMG0157
2重にロープが張られて、接写は不可能でした。尾瀬湿原とは違いました。
DSC01748
210mmの望遠撮影になりました、さらにパソコンでトリミングしています。
DSC01756

DSC01764
ノアザミと咲くニッコウキスゲがきれいです。
DSC01747

DSC01757

KIMG0159
5時頃、信濃大町の旅館にチェックインして夕食に出ました。休業のお店が多く、知らない街での散策になりました。
KIMG0162
KIMG0161
7時半頃に出ましたが、駅前の通りはほとんどシャッターが閉まって人通りもありませんでした。
翌日は、蓮華岳ツアー参加のために扇沢へ向かいました。