
7月31日
3時半頃起き出して小屋の外へ出てみました。幸い前夜の雨は止んだようで天気には希望が持てました。

4時過ぎにメンバーが集まり、蓮華岳へのハイクがスタートしました。

涼しい風が吹き抜けるアルプスの谷間です。

4:53 雲海から朝陽が昇りました。

この辺りから高山植物の群落が現れてきます。

いつも燕岳で見かける「コマクサ」です、夏山でこの花に出会うのが楽しみです。

朝露に濡れる花がきれいです。

山頂へ歩きながらの撮影です、あまり時間はとれませんでした。


タカネツメクサ

ゴゼンタチバナ

タカネスミレ

5:10 蓮華岳山頂(2799m)に着きました。

明るい朝陽が一面に輝きます。



陽が高くなり、花が照らされます。




背景の青空に映えています。




短い時間でしたが、朝食に間に合うように戻りました。
「アウトドア31文字」
アルプスに 朝陽輝き 花照らし
吹き往く風は 心を満たす
いまも精力的にアウトドアや写真の趣味を続ていらっしゃるご様子、とても素敵ですね♪
針ノ木雪渓と蓮華岳山行、おつかれさまでした!
もう半月前のことだったんですね。
蓮華名物のコマクサをはじめとした高山植物のマクロ撮影がどれも素晴らしいですね。
コロナ禍以降は山歩きも含めアウトドアから遠ざかってしまっています。
早くワクチン接種を済ませて出掛けられるようにと願っています。。。
korobokkuru2019
が
しました