山とカヌーの休日Ⅱ

登山、カヌー、サイクリング、ウオーキング、スキー、写真などアウトドアを中心としたブログです。

カヌー

秋のミニ出艇2023.10

1-WG3_5257
10月19日
秋の湯浅湾に来ました、遅めのスタートになりました。
2-WG3_5258
来た時にはツアーのグループが来ていたので、少し出艇をずらしました。
3-WG4_8660 - frame at 0m9s
11時頃になっていたので小浜海岸に行くことにしました、霧崎を右に回ればすぐのところです。
3-WG4_8662 - frame at 0m22s
海水浴場の浜が見えて来ました。
4-WG3_5260
40分ほどで上陸です。
5-KVID3082 - frame at 0m29s
夏が過ぎ、誰もいない浜です。
5-WG3_5259

6-KIMG3084
岩陰でお昼にしました。
6-WG3_5262 - frame at 0m19s
波を動画撮影したものを切り出し画像にしてみました。
6-WG3_5262 - frame at 0m20s
泡立つ波がきれいです。
6-WG3_5262 - frame at 0m21s

6-WG3_5262 - frame at 0m26s

6-WG3_5262 - frame at 0m28s

7-WG3_5265
早めに戻りました。
8-WG4_8664 - frame at 0m13s
お昼の陽射しが細かい波を煌めかせ美しい風景でした。
9-WG4_8665 - frame at 0m19s

10-WG3_5268
1時過ぎに栖原の浜に上がりました。


「アウトドア31文字」
  秋の午後 波は煌めき 輝いて
   漕ぐ手を止めて 時を忘れる

音水湖出艇

1-KIMG3062
10月15日
先月に下見をした宍粟市の音水湖で初めてカヤックを出しました、自艇では規定があり3名以上で申請が必要なので、こちらのレンタル艇をお借りしました。
2-KIMG3063
午前中はレッスンとツアーのお客さんが6名ほど来られていました、レンタルを利用するのは私一人だけでした。
3-KIMG3065

4-WG3_5197
ツアーがスタートした後でレンタル艇を出して頂き、一人で上流の方へ向かいました。
WG3_5198
乗り降りするところは、樹脂製のボードをつなぎ合わせて作られた、桟橋のようなところになります。
WG3_5199
風もなく静かな湖面でした。
WG3_5201
この日は水量が少ないと言われていました、さざなみ公園の手前では湖底が見えてカヤックの通過も出来なくなっていました。
WG3_5202

WG3_5203
左上に写っているのは艇に飛び込んで来た小さな魚です、すぐに戻してあげました。
WG3_5205 - frame at 0m4s
下流の方へ向います。
WG3_5208
新三久安大橋です。
WG3_5212
下を通過します。
WG3_5213
奥はせせらぎ渓流公園です。
WG3_5214

WG3_5215
きれいな橋の映り込みです。
WG3_5217

WG3_5220

WG3_5222

WG3_5223

WG3_5230
ダム近くにあるカラウコ大橋です、右の建物はダムの取水塔です。
WG3_5231
緑がきれいなところです。
WG3_5233
橋の下に見えるのが引原ダムです。
WG3_5235
フェンスから先は立入禁止です。
WG3_5234

WG3_5236
ここから再び上流へ戻りました。
WG3_5238
湖に流れ込む水路が一ヶ所だけありました。
WG3_5239
上陸しようかとも思いましたが、係の人から「水量が少ないときは泥が堆積しています」と言われました。パドルを挿してみると柔らかい泥だったので、ランチは艇に乗ったまま頂きました。
WG3_5240-KIMG3070
流れのない静かな場所です。
WG3_5245

WG3_5250

WG3_5253
山の真ん中は樹木がなくなっています。
WG3_5254
2時前に桟橋へ戻りました。
WG3_5255
ライオットカヤックスというメーカーの艇でした、私の赤いカヤックより10cmほど短く安定性の良い艇でした。
WG3_5256
私が上がるときに、親子連れの3人の方がレンタル艇でスタートされました。ほぼ一日貸し切りのような状態で初めての湖を楽しめました。
WG3_5257
帰りは山崎インター手前の「しそうよい温泉」に寄りました。素朴な感じの良いお風呂でした。
音水湖地図印刷用 
この地図はラミネート加工して艇に持ち込みました。レンタル艇はやはり不便だったので、次回は自艇を持ち込めるようにしたいと思います。

「アウトドア31文字」
  ダム湖には 秋風流れ 漂いて
   一艇浮かぶ 小舟誘う

古座川下りカヌーツアー2023

1-KIMG3041
10月1日
去年参加した古座川ツアーですが、今年も続いて自艇を積んで来ました。夜の高速道路では激しいにわか雨にも会いましたが、朝は夏のような陽射しになりました。
2-KIMG3042
今回はファルト艇です、駐車場で組み立てました。暑いときはこれだけでたくさんの汗をかきます。
3-KIMG3043

4-KIMG3044

5-KIMG3045
カートで河原まで下ろしました、車も下に停められたようでこの後移動しました。
6-KIMG3046
ガイドさんが運ばれた艇が並んでいます。
7-WG3_5158
参加メンバーはガイドさんを入れて5人でした。
8-WG3_5160
10時半ごろ、道の駅下を出艇しました。
9-平田さん2
ガイドさんの撮影です。
10-WG3_5164

11-WG3_5168-1122
川の水量は少なめで、去年出来ていた最初の瀬は消えていました。
12-KIMG3049
途中の河原に上陸してお昼タイムです。
13-KIMG3050

14-KIMG3048-1141
この艇は2001年の夏に買ったので、22歳になりました。いろいろなところへ出かけています。
15-WG3_5170-1229

16-WG3_5172
浅いところでは川底が見えます。
17-WG3_5175

18-KIMG3051-1349
午後の休憩です。
19-WG3_5176

20-WG3_5182

21-WG3_5184
河口の少し手前の隠し通路のような、狭いところです。
22-WG3_5185

23-WG3_5194
川幅が広くなりゴールが近づきます、遠くに古座大橋が見えます。
24-WG3_5196
4時前に古座駅近くの道路下に着きました、漕いだ距離は約12kmです。

「アウトドア31文字」
  川面行く 艇は泡立つ 瀬を超えて
   流れに乗りて 秋を迎える

天若湖ツーリング2023.09

0-KIMG2994
9月18日
連休の最終日に友人と京都府南丹の日吉ダム(天若湖)に行きました、6年ぶりの3回目です。
1-KIMG2995
8時頃に天若湖の天若峡大橋に着きました。
1-KIMG2997
友人にお貸ししている艇の組み立てを手伝い、10時半ごろに出艇しました。
3-WG4_8651 - F
日吉ダム堰堤の方へ向かいました。提長は480m、高さは67mの桂川を堰き止めているダムです。
2-WG3_5146

4-WG3_5147

5-WG3_5147-2
橋の上から人が見下ろしていました。
6
友人の撮影です。
7-WG3_5149
12時頃に上陸してお昼にしました。
7-KIMG2998

7-KIMG2999
保冷バッグで冷やして来ました。
8-WG4_8654 - F
午後は世木ダムの方へ行きました。
9-WG4_8655 - F
ダムの正面から放流を見ることが出来ます。
11-WG3_5151

12-WG4_8657 - F

13-WG3_5154

14

15

16-WG4_8659 - frame at 0m10s
2時前に戻りました。
16-地図
日吉ダムから世木ダムまで約5kmあります。
17-KIMG3001
出艇地への道路にはゲートがあり、施錠されています、ダム管理所に届を出して鍵をお借りする必要があります。
9月も半ばを超えたのに夏のような暑さでしたが、友人と楽しく漕ぐことが出来て、良い古希を迎えた1日でした。

「アウトドア31文字」
 湖に 夏の日差しが 輝いて
  水面漂い 行く末想う


 
「アウトドア31文字」                                          






マキノ浜~大浦 2023.09

1
9月2日
暫く漕いでいなかったマキノ浜に来ました、大浦まで行きます。
2
土曜日でキャンプ場にはお客さんが多く来られていました。
2-WG4_8637 - 1
9時過ぎの出艇でした、ほかに艇は出ていません。
2-WG4_8638 - 2
動画からの切り出し画像です。
3-WG4_8638 - 3

4-WG4_8639 - 4

5-WG4_8639 -5
飛び散る波が写っていました。
6-WG4_8639 -6

7-WG4_8639 -7
この日は鷺がたくさん飛んでいました、岸辺にとまっている鷺は艇が近づくとすぐに飛び立ちます。
8-WG4_8641 -8
二本松キャンプ場の浜からはジェットスキーが数艇出ていました。
9-WG4_8642 -9
お昼に上がった奥琵琶湖の浜です、白鷺がいました。
10-WG3_5136
11時頃に着きました、後ろの島は竹生島です。
11-KIMG2985
春は桜が咲く静かな浜でお昼にしました。
11-WG4_8644 -10
午後は北の大浦まで行きました。
12-WG3_5139
南方向です、青い空と空が映る湖面がきれいでした。
13-WG4_8646 -11
遠くの白鷺が飛んで行きます。
14-WG4_8647 -12

15-WG4_8648 -1

16-WG4_8648 -2
やぐらの下を通過します。
17-WG4_8648 -3

18-WG4_8648 -4

19-WG4_8649 -13

20-WG4_8650 -14
この日は午後の強風もなく、ゆっくり漕ぐことが出来ました。
KIMG2986
2時半ごろマキノ浜に帰って来ました、SUPが数艇出ていました。帰りの所要時間は2時間ほどでした。
マキノ浜
googleマップで道路での距離を調べると、マキノ浜~大浦は約10kmでした。

「アウトドア31文字」
  湖行けば 夏の日差しは 和らいで
   
行き交う鷺の 鳴き声響く
ギャラリー
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ