
8月10日
夜明け直後のドライブウエイ駐車場です、残念ながら日の出は撮れませんでした。着くタイミングが良くなかったようです。

山頂へ歩く準備をして出かけました。

夏空の良い天気です。


6時頃登山口を通過します。


登山道脇のお花畑です。


駐車場から山頂まで約1000mです。

30分ほどで山頂入口に着きます。

早朝なのですいていました。

琵琶湖方向には霧がかかっていました。

いつもは昼ご飯ですが、朝ご飯です。

霧は流れていきました。

雲が稜線を越えて行きます。


冬は雪に閉じ込められる山頂広場です。

2016年2月の山頂です。

お花畑はダメージを受けています。


山頂でよくみられる伊吹ジャコウソウです。

カワラナデシコも少し見つかりました。

山頂や登山道でたくさん咲いていたシモツケソウです。




露の水滴が残っています。


メタカラコウです。



美しい黄色のキオンです。



クガイソウ。

よく似ているルリトラノオ?

サラシナショウマです、イブキトラノオは見つかりませんでした。


マムシグサです、黄色やオレンジ色に変わって行きます。


タンポポに似ていますが、背の低い花でした。

オトギリソウです。


5月に歩いた北尾根が良く見えました。
「アウトドア31文字」
雲が湧き 風に煽られ 山を越え
遥かな空の 彼方へ消える