山とカヌーの休日Ⅱ
登山、カヌー、サイクリング、ウオーキング、スキー、写真などアウトドアを中心としたブログです。
夜景
2020年07月21日
10:53
カテゴリ
写真
夜景
夜の浜寺水路
7月19日
浜寺公園と浜寺水路の夜景を撮りに出かけました、日曜の夜の公園です。
夜の公園を散歩やランニングする方もおられました、こちらは対岸の工業地帯を見渡せる浜寺水路です。
湾岸線の水銀灯も見えます。
水路南端の高石大橋と交差する湾岸線です。
船もレガッタも航行しない、静かな夜の水路でした。
2019年12月14日
06:00
カテゴリ
写真
夜景
神戸ルミナリエ
12月10日
初めてルミナリエを訪れました、阪神大震災の年から始まったので今年で25年目です。
三ノ宮から歩き、元町の会場へは5時半ごろ着きました。
平日ですが大混雑のため、点灯時間は早められました。それでも多くの観客で道路は人でいっぱいでした。
最初の通りの入り口です、デザインはイタリアの方がされているそうです。
ムソルグスキーの「展覧会の絵」を思わせるような、灯の街並みです。
東遊園地には巨大なドームが作られていました。
花時計の後ろには点滅する壁画が立てられました。
神戸の街の光のお祭りでした。
2019年12月08日
06:00
カテゴリ
写真
夜景
大阪駅イルミネーション
11月27日
勝尾寺の帰りには、大阪駅のイルミネーションを撮影してみました。
雪の結晶やスノーマンが広場に輝いています。
クリスマスツリーです。
大きな雪の結晶です。
ビルの夜景もきれいでした。
2019年09月26日
21:38
カテゴリ
写真
夜景
東大阪JCTの夜景2019.09
9月20日
テレビ番組で紹介された東大阪JCTの夜景を撮るため、東大阪市役所に行ってみました。
近畿道と阪神高速東大阪線が交差する、大きなJCTです。
夜ですが11時まで、22階の展望ロビーに入ることが出来ます。
展望が良いところですが、近隣の住民のプライバシー侵害になる可能性があるため、限られた場所以外は撮影禁止になっています。
この日は手持ちでしたが、また3脚を使用して長時間露光したいと思います。
ギャラリー
最新記事
鷲ヶ岳スキー場2021.02
天川村・氷瀑ツアー(2)秘境の氷瀑
天川村・氷瀑ツアー(1)天女の舞まで
冬のメタセコイア並木2021.02
青垣町のセツブンソウ(2)遠阪のセツブンソウ
青垣町のセツブンソウ(1)小倉のセツブンソウ
山とスキーの冬旅 ⑥戸隠奥社・隋神門~鏡池(終)
山とスキーの冬旅 ⑤戸隠スキー場
山とスキーの冬旅 ④日の出と下山
山とスキーの冬旅 ③山頂の夕景
最新コメント
アーカイブ
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
カテゴリー
花写真 (41)
写真 (25)
ウオーキング (10)
戸隠 (6)
ウオーキング (1)
園芸 (4)
カヌー (20)
湯浅 (8)
写真クラブ (44)
若葉会 (15)
撮影会 (10)
サイクリング (40)
奈良県 (31)
公園 (54)
わいわい写真クラブ (18)
トレッキング (48)
滋賀県 (37)
五條 (2)
北アルプス (4)
小旅行 (44)
街歩き (7)
和歌山 (15)
夜景 (4)
しまなみ海道 (6)
泉南 (4)
南河内 (6)
大阪市内 (11)
大阪府 (13)
チャレンジ登山 (2)
生駒 (2)
三重県 (4)
チャレンジ登山 (1)
生駒 (1)
一万人の第九 (1)
ブログ (2)
リンク集 (2)
長野県 (15)
スノーハイク (18)
スキー (11)
新潟県 (1)
岐阜県 (5)
兵庫県 (12)
北摂 (4)
京都府 (2)
アクセスカウンター
今日:
昨日:
累計:
リンク集
山とカヌーの休日(06年6月~19年5月)