山とカヌーの休日Ⅱ

登山、カヌー、サイクリング、ウオーキング、スキー、写真などアウトドアを中心としたブログです。

南河内

八尾空港の小型機

KIMG2990
9月16日
久しぶりに八尾空港に来ました、前回は2年前の10月でした。南河内サイクルラインのスタート地点「大正橋」です。
KIMG2991
30分ほどで空港が見える遊歩道に着きました。
KIMG2992
高安山の方角から飛行機は降りて来ます。
65_01639
11:39  一機のセスナが降りて来ました。
65_01644
滑走路の端に接近します。
65_01649

65_01653
着陸しました。
65_01656
しかし減速せずに走って行きます。
65_01660

65_01665
前輪が浮き上がりました。
65_01670
タッチアンドゴーでそのまま離陸していきました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65_01725
11:47 ヘリが飛んで来ました。
65_01728
高速シャッター(1/2000)なのでローターは停止しているように写ります。
65_01741

65_01759
JA9676 朝日航洋という会社が所有する輸送用のヘリです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65_01761
11:50 先ほどのセスナがまた来ました、周回をしているようです。
65_01768

65_01774

65_01778

65_01788
あっという間に飛び立ちました、機体記号はJA80AP 、セスナ172S型という機体です。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65_01806
11:51 続いて別の飛行機が降りて来ました。
65_01810

65_01814
青いストライプのきれいな機体です。
65_01831

65_01838
JA3844 エアロスバルFA200-180AOという、個人所有の機体だそうです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65_01859
11:52 続いて連続3機目が降りて来ました。
65_01885

65_01904
JA4044 パイパーPA-28RT-201Tという個人所有の飛行機です。
65_01910
このまま駐機場のほうへ行かれました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65_02067
12:12 3周目のセスナです、操縦の訓練でしょうか?
65_02080

65_02083

65_02090
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
65_02160
12:23 最後に1/40秒で、流し撮りにチャレンジしました。静止したプロペラにならずに、スピード感が出ました。
65_02180

65_02190

65_02196
次回は流し撮りを主に撮ってみたいと思いました。






真夏の南河内サイクルライン2023.08

1-KIMG2937
8月10日
真夏のサイクリングです、南河内サイクルラインを走りました。9時過ぎのスタートで大正橋には10時45分ごろに着きました。
2-KIMG2938
10:58 大和川を藤井寺の方向へ渡ります。
3-KIMG2939
11:07 玉手橋で休憩です。
4-KIMG2940
11:36 石川サイクル橋です。
5-DSC05129
11:45 西行法師の歌碑がある広場です。
6-DSC05128

7-KIMG2941
いつもの木陰でランチにしました。
8-KIMG2942

9-KIMG2943
シエラカップは20歳を迎えました。
10-DSC05131
ここまで約31kmです。
11-DSC05130
12時過ぎに帰途に就きました。
12-KIMG2945
12:57 河内長野駅前交差点です。
13-KIMG2946
13:06 原町北交差点です、サイクルラインの終点道標は道路の右側にあります、今回は省略しました。
14-KIMG2948
2時頃帰着しました、走行時間は3時間28分。
15-KIMG2947
走行距離は55,28kmの暑いサイクリングでした。

春のチャレンジ登山2023

1-WG3_4318
4月9日
コロナでイベントが中止になったり、事前申込限定になったりで2019年参加以後4年ぶりの春のチャレンジ登山に参加しました。
2-WG3_4319
6時半頃に近鉄当麻寺駅を出ます。
3-WG3_4321
大きな自転車のアート作品が置かれていました。
4-WG3_4323
スタート会場まではたくさんの幟(のぼり)が立てられています。
5-WG3_4324
20分ほどでスタート会場のふれあい広場に着きます。
6-KIMG2659
受付を済ませて7時にスタートしました。
7-WG3_4325
この日の参加者は約1800人ほどだったそうです。
8-WG3_4326
竹ノ内峠への山道を歩きます。
9-WG3_4327
7:45 チェックポイントが廃止された竹ノ内峠を通過します。
10-WG3_4329
長い行列が続いています。
11-WG3_4332
かなりの階段道もたくさんあります。
12-WG3_4333
9:08 岩橋山です、ここも以前はチェックポイントでした。
13-WG3_4334
明るい陽射しが入っています。
14-WG3_4337
10:35 葛城山の電波塔です。
15-KIMG2661
10:40 初級ゴールに着きました、スタートから3時間40分でした。
16-エントリーカード表
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1-WG3_4338
10:49 スタンプを押して頂いて、少しの休憩で金剛山へスタートします。
2-WG3_4339
まだ茶色のつつじ園から見える金剛山です。
3-WG3_4340
11:34 葛城山からの激下りが終わり、水越峠に着きます。
4-WG3_4341
金剛山への山道には桜も残っていました。
5-WG3_4342
12:09 登山口に着き、長い登りが始まります。
6-WG3_4343

7-WG3_4346 (2)
先ほど通過した葛城山が見えます。
8-WG3_4347

9-WG3_4348
13:07 以前はチェックポイントだった一ノ鳥居です。
10-KIMG2663
13:21 中級ゴールの千早園地を通過します、制限時間には1時間10分の余裕がありました。
11-エントリーカード表
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
1-WG3_4350
13:53 長い登り階段が続く久留野峠です。
2-WG3_4351
14:01 中葛城山通過です。
3-WG3_4352

4-WG3_4353 (2)
14:41 千早峠に着きました。
5-KIMG2666
15:15 最終の制限時間ポイントの行者杉峠です、16時のリミットに45分を残して間に合いました。
6-WG3_4356
あとは紀見峠へのハイキングになります。
7-WG3_4358
途中の制限時間があるので花の撮影も出来なかったのですが、ようやく時間の余裕が出来ました。
8-WG3_4374
きれいに光を受けるショウジョウバカマです。
9-WG3_4378

10-WG3_4381
16:49 山道が終わる山ノ神に着きました。
11-WG3_4379

12-WG3_4380

13-WG3_4382
広い林道を歩きます。
14-WG3_4384

15-WG3_4385
紀見峠の2本の道標です、ここからゴールまでコンクリート舗装された急坂を歩きました。
16-KIMG2667
17:27 上級の最終ゴールに着きます。
17-WG3_4386
17:51 近くの紀見峠駅です、長い1日が終わりました。スタートから10時間51分になりました、コースの距離は約33.5kmです。
18-エントリーカード表

19-チャレンジ記録
15回目 2019年4月 「春の大阪チャレンジ登山2019」 11時51分 葛城山で終わり 

初回からの記録です、最速は2012年の9時間17分でした。
記事へのリンクはこちらです「チャレンジ登山:山とカヌーの休日」2006年6月からのブログなので2001~6年は記事がありません。

「アウトドア31文字」
  トレイルを 流れる風に スミレ揺れ
   旅行く人の 姿見送る

南河内サイクルライン2023.03

1-KIMG2390-1037
3月8日
春の南河内サイクルラインを走りました。
2-KIMG2391-1056
10:56 二上山が見える大和川右岸です。
3-KIMG2389-1109
11:09 柏原市の新大和橋です、大和川を渡った対岸は藤井寺市です。
4-KIMG2394-1112

5-KIMG2396
11:22 玉手橋を通過します。
6-KIMG2399
車道から川沿いの自転車道へ降りるヘアピンカーブです。
7-KIMG2401
石川河川公園です。
8-KIMG2402
11:56 石川サイクル橋を渡ります。
9-KIMG2403

10-KIMG2404

11-KIMG2407

12-KIMG2409
12:44 いつもの河原でランチにしました。
13-KIMG2408
カップヌードルとおにぎりです。
14-KIMG2411

15-KIMG2413

16-KIMG2415

17-KIMG2416

18-KIMG2417
14:08 サイクルラインと310号線の交差点です。
19-KIMG2418
14:12 河内長野駅に着きました。
20-KIMG2419
14:22 原町北・サイクルラインの終点です、八尾の大正橋から21.1kmの距離があります。
21-KIMG2421
3時半ごろ帰宅しました、走行距離は62.29kmでした。

「アウトドア31文字」
 川辺には 春風流れ 鳥は鳴き
  辿る小径の ペダル軽やか

千原赤坂村・水仙の丘2023.01

KIMG2232
1月20日
千早赤坂村の水仙の丘を撮りにサイクリングしました、富田林市の公園で休憩です。
KIMG2233
2時間ほどかかり、水仙の丘に着きました。
1-64_03788
小高い丘に水仙がたくさん咲いていました。
2-64_03821

3-64_03801
カメラを持ったグループも来られていました、どこかのクラブのような雰囲気でした。
4-64_03826
花だけを写してもつまらないので、背景をぼかすように入れてみました。
5-64_03830
空は曇り空でした。
6-64_03834

7-64_03842

8-64_03852
少し種類の違うような水仙です。
9-64_03853

10-64_03854

11-64_03855
黄色と白が混ざってきれいです。
12-64_03866
斜面でも歩けるようです。
13-64_03868

14-64_03872

15-64_03882

16-65_04898
望遠で撮ると背景がきれいです。
17-65_04906

18-65_04920

19-65_04924

20-65_04939

21-65_04945
黒い背景になり白が引き立ちます。
22-65_04970

23-65_04978

24-65_04983

25-65_05011

26-65_05013

65_04931

寒い冬に咲く美しい水仙たちでした。
ギャラリー
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
  • 桜の蜻蛉池公園とりんくう公園
最新コメント
アクセスカウンター
  • 今日:
  • 昨日:
  • 累計:

  • ライブドアブログ